クリニック受付として地域医療を支えませんか
小林クリニック

ABOUT 会社紹介

設立80年をこえる地域に根ざした内科クリニックです

常勤医師2名が、それぞれの専門性と特性を活かして内科疾患全般の診療を行なっています。 健康診断、予防接種なども随時行なっています。 ★プライベートも充実できる★ 年間休日122日、原則定時退社、持ち帰り仕事も一切なし、夏季と年末年始には4〜7日間の休暇もあります。

BUSINESS 事業内容

正確な診断・治療だけでなく、人に寄り添える医療を心掛けています。

内科・循環器内科・消化器内科
2名の常勤医師が、それぞれの専門性と特性を活かして、さまざまな悩みで来院される方への診療を行なっています。 一般的な内科診療・検査に加え、胃カメラを行なっています。 健康診断やワクチン接種も随時、実施しています。 発熱など感染症が疑われる方へは、ご予約をいただいた上で、別室で診療をしています。

WORK 仕事紹介

★医療に関する知識がなくても喜びが得られます★

内科クリニック受付事務、患者さま対応・院内のサポート業務
重要なのは患者さまに寄り添う気持ち 入社時に必要なのは、一般的なPCスキル。 専門的な知識がなくてもチャレンジできます。 大切なのは、患者さまを思いやる気持ちと、周囲をよく見ながら動くこと、この2つです。 現在、3名の受付事務スタッフで仕事を分担、協力し合って仕事をすすめています。 ほか、看護師3名、医師2名が在籍し、合計8名のスタッフが活躍中。 ★具体的な業務内容★ ・来院した方への受付対応および電子カルテへのチェックイン入力 ・診療報酬の会計業務(医療事務的知識は不要) ・電話対応 ・診療開始前の清掃業務(掃除機かけ、トイレ掃除、ドアノブや椅子拭きなど) ・薬の数合わせ(医師の指示のもとによる) ・書類や薬袋への記入作業 ※事務作業は、PCへの入力作業がメインとなります ★仕事の流れ★ (診療時間前) 全体MTG開催 ▼ 院内清掃、診療準備 (診療時間中) 患者さまの要望を伺い、チェックイン  →保険証情報の確認と保存、資格確認端末での確認作業  →要望によっては、看護師・医師への情報伝達も発生します ▼ 医師の診察終了後、薬の内容を二人以上でダブルチェック後用意 ▼ チェックアウトのための会計
★やりがいの大きな仕事★
患者さまと医師、看護師それぞれを繋ぎサポートする、なくてはならないこのポジション。皆を支える縁の下の力持ちとして役立っている実感を得られます。

INTERVIEW インタビュー

院長 小林英之
受付スタッフに期待することは?
 受付事務は当院の顔。患者さまの不安を少しでも取り除いて差し上げる、その手助けができます。また、我々医師も、看護師も、受付の方のサポート無しでは働けません。院内の運営を支える重要なポジションです。  働くことで収入を得るのは大事なこと。それだけではなく、誰かの役に立っている実感も大切かと思うんです。ご応募いただく方には 当院の受付事務の仕事を通し、誰かの役に立つ喜びを感じていただければうれしいです。

BENEFITS 福利厚生

社会保険完備

雇用・労災・健康・厚生年金 保険